メーカー |
Bambu Lab |
モデル名 |
Bambu Lab H2S Combo Laser版 10W |
型番 |
BAMBU-H2SL1(PF003-L+SA007-JP) |
造形方式 |
熱溶解積層方式 |
造形サイズ(幅×奥行×高さ) |
340×320×340 mm |
本体・外装 |
アルミニウム、スチール、プラスチック、ガラス製 |
レーザー安全窓 |
レーザーエディションに搭載、通常のH2Sはレーザーアップグレードキットにより対応可能 |
エアアシストポンプ |
レーザーエディションに搭載、通常のH2Sはレーザーアップグレードキットにより対応可能 |
本体サイズ |
492×514×626 mm |
本体重量 |
30 kg レーザー版:30.5 kg |
ホットエンド |
全金属 |
エクストルーダーギア |
硬化鋼 |
ノズル |
硬化鋼 |
ホットエンド最高温度 |
350 ℃ |
付属ノズル径 |
0.4 mm |
対応ノズル径 |
0.2 mm、0.4 mm、0.6 mm、0.8 mm |
フィラメントカッター |
内蔵 |
フィラメント径 |
1.75 mm |
エクストルーダーモーター |
Bambu Lab 高精度永久磁石同期モーター |
対応ビルドプレートタイプ |
テクスチャ付きPEIプレート、スムースPEIプレート |
ヒートベッド最高温度 |
120 ℃ |
ツールヘッド最高速度 |
1000 mm/s |
ツールヘッド最大加速度 |
20,000 mm/s² |
ホットエンド最大流量(標準) |
40 mm³/s(テスト条件:直径250 mmの円形モデル、外壁1周、 Bambu Lab ABS、印刷温度280 ℃) |
ホットエンド最大流量(高流量) |
65 mm³/s(テスト条件:直径250 mmの円形モデル、外壁1周、 Bambu Lab ABS、印刷温度280 ℃) |
アクティブチャンバーヒーター |
対応 |
チャンバー最高温度 |
65 ℃ |
プレフィルター等級 |
G3 |
HEPAフィルター等級 |
H12 |
活性炭フィルタータイプ |
粒状ヤシ殻 |
VOCフィルター |
あり |
粒子状物質フィルター |
対応 |
パーツ冷却ファン |
クローズドループ制御 |
ホットエンド冷却ファン |
クローズドループ制御 |
メインコントロールボード冷却ファン |
クローズドループ制御 |
チャンバー排気ファン |
クローズドループ制御 |
チャンバー内循環ファン |
クローズドループ制御 |
補助パーツ冷却ファン |
クローズドループ制御 |
対応フィラメント |
PLA、PETG、TPU、PVA、BVOH、ABS、ASA、PC、PA、PET、PPS、PPA カーボン/グラスファイバー強化PLA、PETG、PA、PET、PC、ABS、ASA、PPA、PPS |
ライブビューカメラ |
内蔵:1920×1080 |
ツールヘッドカメラ |
内蔵:1600×1200 |
BirdsEyeカメラ |
内蔵:3264×2448(レーザーエディションに搭載) |
ドア開閉センサー |
あり |
フィラメント切れ検知センサー |
あり |
フィラメント絡まり検知センサー |
あり |
フィラメントオドメトリ |
AMS使用時に対応 |
停電復旧機能 |
対応 |
許容電圧 |
100–120 VAC / 200–240 VAC、50/60 Hz |
最大消費電力 |
2050 W(@220 V) / 1170 W(@110 V)※1 |
動作温度 |
10℃〜30℃ |
タッチスクリーン |
5インチ 720×1280 タッチスクリーン |
ストレージ |
内蔵 8 GB EMMC、およびUSBポート |
操作インターフェース |
タッチスクリーン、モバイルアプリ、PCアプリ |
ニューラルプロセッサ(NPU) |
2 TOPS |
スライサー & ソフトウェア |
Bambu Studio、Bambu Suite、Bambu Handy Super Slicer、PrusaSlicer、Curaなどの標準Gコードを出力するサードパーティ製スライサーも対応(ただし一部の高度な機能は非対応の場合あり) |
対応OS |
MacOS、Windows |
動作周波数 |
2412〜2472 MHz(CE/FCC)、2400〜2483.5 MHz(SRRC) 5150〜5850 MHz |
Wi-Fi送信出力(EIRP) |
2.4 GHz:<23 dBm(FCC)、<20 dBm(CE/SRRC/MIC)
5 GHz バンド1/2:<23 dBm(FCC/CE/SRRC/MIC)
5 GHz バンド3:<30 dBm(CE)、<24 dBm(FCC)
5 GHz バンド4:<23 dBm(FCC/SRRC)、<14 dBm(CE)
|
Wi-Fiプロトコル |
IEEE 802.11 a/b/g/n |
レーザータイプ |
半導体レーザー |
レーザー波長 |
彫刻用レーザー:455 nm ± 5 nm(青色光) 高さ測定用レーザー:850 nm ± 5 nm(赤外線) |
レーザー出力 |
10 W ± 1 W |
レーザースポットサイズ |
0.03 mm × 0.14 mm² |
動作温度 |
0℃〜35℃ |
最大彫刻速度 |
400 mm/s |
最大切断厚 |
5 mm(バスウッド合板の場合) |
レーザーモジュールの安全クラス |
クラス4 |
統合レーザー安全クラス |
クラス1 ※2 |
彫刻可能エリア |
310 mm × 260 mm |
XY 位置決め方式 |
ビジュアルポジショニング |
XY 位置決め精度 |
0.3 mm 未満 |
Z 軸高さ測定方式 |
マイクロLiDAR |
Z 軸高さ測定精度 |
± 0.1 mm |
火災検知 |
対応 |
温度検知 |
対応 |
ドア開閉センサー |
対応 |
レーザーモジュール取付検知 |
対応 |
セーフティキー |
付属 |
排気パイプアダプター外径 |
100 mm |
対応素材(レーザー) |
木材、ゴム、金属シート、皮革、濃色アクリル、石材など |
カッティングエリア |
297.5×300 mm² |
描画エリア |
300×255 mm² |
対応ペン直径 |
10.5 mm〜12.5 mm |
対応カッティングマットタイプ |
LightGrip マット、StrongGrip マット |
ブレードタイプ |
45° × 0.35 mm |
ブレード圧力範囲 |
50 gf 〜 600 gf |
最大カット厚 |
0.5 mm |
ブレード・ペンの自動認識 |
対応 |
カッティングマットタイプの自動検知 |
対応 |
対応画像形式 |
ビットマップ画像、ベクター画像 |
対応素材(カッティング) |
紙、PVC、ビニール、革など |
付属品について |
公式Wikiをご確認ください。
※フィラメントは付属しておりません。ご注意ください。 |
故障時の修理サポート |
■ご購入時の梱包箱について
・故障時に備えてお取り置きください。 センドバック修理の際に必要です。
・新しく梱包箱を手配することも可能ですが、 保証期間問わず別料金が発生いたします。
・梱包がされていないなど扱いが酷い場合は、 弊社の判断で箱代を請求する場合があります。
■センドバック修理
・修理のお申し込みはこちら
|